6120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

また、台風の大型化や近年の異常気象により、街路樹道路交通に支障を来すことが多くなってまいりました。今後は、道路規模や隣接する土地の利用状況を踏まえ、伐採や植え替えを検討する時期であると考えます。  カーボンニュートラルを念頭に置きながらも、まずは市民や道路を利用される方の安心・安全を第一に考え業務を行ってまいりますので、御理解のほどお願いしたいと思います。

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

2018年、平成30年1月に、国土交通省は下水道への紙おむつ受入れ実現に向けた検討会を設置しました。高齢化で急増している大人用紙おむつを洗浄して処理するルールなどをガイドラインとして策定をし、今年度中に示すとしております。専用の処理装置でおむつの汚物と水分を分離して下水道に流し、ごみ減量、またリサイクルの促進につなげるようです。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

条文では、その目的は県民の自転車利用利用者等の責務並びに市町村及び交通安全関係団体の役割を明確にし、自転車による交通事故防止被害者の軽減及び被害者保護を図る目的とされ、基本理念では市町村自転車利用者保護者学校事業者及び交通安全関係団体が相互に連携して促進に取り組むと示されております。  

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

歳出で御説明しました生活保護システム整備事業道路維持事業交通安全施設整備事業学校給食センター改修事業の計4件につきまして、次年度へ繰り越すものです。  6ページを御覧ください。  第3表 債務負担行為補正です。  多文化共生センターについて、令和5年度から令和9年度までの指定管理を行うものです。  7ページを御覧ください。  第4表 地方債補正です。  

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

今後はより一層の注意義務をもちまして、パトロール等による道路維持管理交通事故防止の徹底・指導に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、5,000万円以上の工事請負契約につきまして、御報告をさせていただきます。  これは令和4年6月10日から令和4年9月8日までの契約分についてです。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、かわまちづくり事業費について、本事業における多治見市と国土交通省のすみ分けはとの質疑があり、基本的な部分国土交通省の管轄となる。国土交通省は、護岸工事管理用通路となる散策路など、河川管理者として必要な部分整備を行う。多治見市は、散策路転落防止用の柵や多目的広場駐車場整備芝張りなどを行うとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

6.三輪寿子     コロナ禍における物価高騰対策について  7.古庄修一     公共交通の充実、「小泉根本AIよぶくるバス有効性の検証」及び自動運転バス導入について  8.渡部 昇     ごみ減量資源化について  9.奥村孝宏     食育と地産地消による農業支援について 10.林 美行     駅周辺地区全体の整備状況について             自動運転バス活用による公共交通体系

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

大量の盛土事故に関することでは、最近、国土交通省が、緩やかな傾斜でも突発的な地滑りが起きるケースが、近年増加傾向にあるとし、豪雨が激甚化する中、発生しやすい地質や地層の特徴を類型化して自治体や住民に警戒対策を促すとし、地球温暖化に伴う降雨量増加で、今後さらに警戒が必要になるともしています。 議会では、業者から岐阜県に提出された恐るべき計画に早速反対する意見書を可決し、岐阜県に提出いたしました。

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

私この議論を聞いていまして、よく、引き合いに出すのは、滋賀県で始まっております交通税。赤字が続く滋賀県の私鉄の運行を、税という形で、皆さんで支えていただくということを提案しておみえになる交通税、少し、次元が違うなと。 地域を守るための犠牲的な精神から発露をした、そうした議論も参考にすべきなのではないか。観光振興に特化する事例が、使い道でも出ております。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

施設については、2000年には交通バリアフリー法とか、2006年にはハートビル法を総合して新バリアフリー法、2018年、2020年にはそれを改正して、駅の規模に応じたエレベーターの大型化など、出かけやすい社会をつくっていこうというふうに、特に施設についてはこのように義務づけを国としてはしてきたわけであります。

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

なお、(2)の新型コロナウイルス総合窓口対応状況から(7)の新型コロナウイルス対策地域公共交通事業継続補助金につきましては、記載のとおりでございますので、詳細の説明は省かせていただきます。 次に、一般財団法人飛騨山脈ジオパーク推進協会の設立について御報告いたします。 7月1日に、一般財団法人飛騨山脈ジオパーク推進協会を新たに設立いたしました。 

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

国土交通省に対して事業申請をしておりましたが、正式に採択されることになりました。 6、有限責任事業組合キメラ事業終了に伴う補助金返還について、有限責任事業組合キメラ事業終了に伴い、国から多治見市を経由し有限責任事業組合キメラに支給されていた補助金の一部に返還義務が発生いたしました。 多治見市から国に対し補助金の一部を返還いたしますが、有限責任事業組合キメラからは返還を求めない方針です。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

県においては、デジタル化による利便性向上と働き方改革推進行政サービス向上及び地元企業支援、超高速交通網の自動運転ネットワーク導入によりまして、新たな人の流れ創出事業というのが提唱されています。我が可児市議会先輩議員皆さんによって、議会改革に向かい様々な挑戦をして、取組もしてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症によりまして改革がまだ半ばであります。